メモリープレイス13周年アニバーサリー DIY メモリージャー コンテスト
おかげさまで、スクラップブッキングの素材やツールの専門店としてメモリープレイス通販サイトが
最初にアメリカで2002年10月1日に開店してから13年がたちました。
13年間、皆様の思い出を作品にまとめるお手伝いをさせて頂き、たくさんの素敵な出会いに恵まれ、
たくさんのご支援を頂いて私たちも成長してきました。ご愛顧頂いている皆様に心から感謝いたします。
そこで皆様への感謝の気持ちをこめて、何か楽しいイベントを・・・と考え、参加者全員プレゼント付きのチャレンジ型「メモリープレイス13周年アニバーサリー★ DIY メモリージャー コンテストを開催しました。
メイソンジャーをベースにし、作品のどこかへ指定のアイテムを必ず使うというチャレンジ型のコンテストです。メイソンジャーを1本のみ使って制作する「シングルジャー作品部門」と、ジャーを2個以上セットとして使用する、「複数ジャーの組作品部門」と、2部門に分けてご応募頂き、審査しました。
- メモリージャーとは・・・
- メイソンジャーに思い出をつめこんで楽しくディスプレイして作る、スクラップブッキングのジャー版です!
台紙の代わりにメイソンジャーを使います。例えば、旅先で集めたチケットや、メモラビリアや、思い出を書いたメモ、写真、地図などをジャーの中に入れたり外へ貼っておしゃれに飾ってみたり、海へ行った思い出に貝殻や砂を入れてみたり、子供たちの成長の記録として少しずつ成長記録のメモや写真を入れていったり・・・。
更に、年の始めにメモリージャーのデコレーションをして、何か楽しい事があるたびに、出来事を紙に書いて思い出の品と一緒に入れていくタイムカプセルのような楽しみ方もあります!
メモリージャーは、アメリカでDIY(Do It Yourselfの略。自作という意味)の定番カテゴリーの一つとして、多くの人が思い思いに作っています。Pinterestやgoogleで、「memory jar」と入れて検索してみてください♪
- チャレンジアイテムはこれ!
- エントリー用のメイソンジャーには、びんの中に、チャレンジアイテムとして、ヴィンテージ英辞書のページと、
シームバインディングリボンが入っています。
それを作品のどこかに必ず使用するのが今回のチャレンジ!

\\力作の中、各部門で最優秀賞に輝いた作品をご紹介します!//
部門1「シングルジャー作品部門」
最優秀賞 ラブメモ+4号に掲載
乾めぐみさん(大阪府)
審査員のコメント:クリスマスツリーのように華やかで見た目のデザインも素敵!
ライトの色が変わるのも見ていて楽しく、中にサンタさん宛の欲しいものリストが入っているのも良い思い出になりますね。
優秀賞
七井久美子さん
優秀賞
青木裕美さん
佳作
部門2「複数ジャーの組作品部門」
最優秀賞 ラブメモ+4号に掲載
石井景子さん(神奈川県)
審査員のコメント:インテリア雑貨みたいなおしゃれな作品!シンプルでわかりやすく、夫婦がテーマなのも新鮮でGOOD!
優秀賞
端山利香さん
優秀賞
瀬島美恵子さん
|
どの作品もキラキラした大切な思い出がつまった素敵なメモリージャーでした。 たくさんのご応募ありがとうございました! |
審査員 |
|
メモリープレイス
スタッフ(川崎・白井・正中)
宮本明香
メモリーパレットカンパニー
プロダクトデザイナー
久米健太郎
メモリーパレットカンパニー代表
久米英美子(エミー)
メモリープレイスオーナー・創設